年初めにドラッグストアの懸賞で1等を当てまして(運つよw)
箱根温泉の宿泊券を手に入れた我が家!
コロナの影響でズルズルと延期していたのですが
宿泊券の期限が迫ってるし、Gotoキャンペーンもあるし!ということで
秋の紅葉シーズンの少し前に
箱根へ1泊2日の温泉旅行へ行ってきました!
今回は、「持ち物編」です。
持って行って実際に使ったものをご紹介します!
☆持ち物リスト☆
・着替え 予備も含めて、上2着・下2着 靴下もお忘れなく☆
・パジャマ 普段着にも代用できるものをチョイス!秋の箱根は朝晩冷えるので肌着も忘れずに
・スリーパー 娘は寝相がすこぶる良いので、どこに転がっても安心なように、、、笑

出産祝いでもらったファミリアのスリーパーが大活躍!!
0歳児のときのミルクの吐き戻しの汚れが~涙
・オムツセット オムツは余裕を持って10枚(いつもは1日4回くらい変える)
おしりふきシート、匂い防止袋
使ってるおしりふきシートはこちら!

アカチャンホンポの「水99%super」
トイレには流せませんが、その分生地がしっかりしていて水分たっぷり!
匂い防止袋はこちら!

クリロン化成の「おむつが臭わない袋」
これほんと優秀で、絶対に臭いが漏れません!!
Sサイズで、おむつ1個がピッタリ入るサイズです。
他にも生理用品を入れたり、生ゴミを入れたりできるので活用の幅が広いのもポイント高い!!
我が家はオムツ用のゴミ箱を買わずに、毎回これを使っています^ ^
・離乳食 余裕を持って1食分多く持っていきました!
お食事エプロンなどもお忘れなく
お食事エプロンはこちら!

MARLMARLのもの!
これがとにかく可愛くて、、、きゅん!
エプロンつけたままトテトテ歩いてるのも最高級に可愛い←親バカw
ベビーフードについてたりもするけど意外と忘れがちなのがスプーン!
我が家はコツコツと集めたw?サーティーワンアイスクリームのスプーンを4.5本持って行きました!
大人の取り分けを考えているなら

離乳食フードカッターもお忘れなく!
・お茶とマグ
お茶はたっぷりマグに入れた状態で家を出て
プラス、ペットボトルを1本持って行きました。
ベビーお茶はこちら!

和光堂の「ベビーのじかん 麦茶」
苦味もなくて、飲みやすいです!!箱買いしてます!!^ ^
マグは、こちら。

コンビ テテオマグストローバルーンNeo
楽天で「コンビ テテオマグストローバルーンNeo」を探す>>
Amazonで「コンビ テテオマグストローバルーンNeo」を探す>>
テテオ パーティーマグ 離乳ナビセットNeo
を持っていたので、その中のひとつです。
これさえあれば、お出かけに困らないのでおすすめ☆
楽天で「テテオ パーティーマグ 離乳ナビセットNeo」を探す>>
Amazonで「テテオ パーティーマグ 離乳ナビセットNeo」を探す>>
すべてパーツを外して綺麗に洗えるので衛生面でも安心ですし(しかも難しくない)
丸いフォルムが可愛いです^ ^
飽きのこないシンプルなデザインもgood!!
・おもちゃ
部屋で遊べるように

100円ショップのミニボールと

携帯電話!!
ストラップの通し口があるのでベビーカーにつけたり、
リュックにつけたりできて安心です。
・お風呂用おもちゃ 我が家のお風呂おもちゃについてはこちらを!
-
-
親子で楽しくバスタイム!にする定番グッズはこれだ!
1歳の子どもを育てています。最近、お風呂を嫌がるようになりどうしたものかと悩んでいます。 バストイを探している方へ向けた記事となります アシスタント(妻)みなさん、ごきげんよう バスタイム、悩んでる方 ...
続きを見る
この中のすいすいペンギンを持って行きました!
(が、使うことなかったwww)
・おくるみ
→お昼寝したとき用なのはもちろんですが
娘は宿泊料金が発生しない分、布団などがないので毛布代わりに。
・歯ブラシ 歯磨き粉は持っていかずに、歯ブラシ1本とこれ!!

ピジョンの歯みがきナップほんのりいちご味
これで歯の表面をサササーっと拭いて
あとは、カミカミさせればOKということにしている、、、笑
・母子手帳と保険証 温泉で何かトラブルがあった時のために
・抱っこ紐 エルゴみたいな大きいものでなくコニーをチョイス!

とってもコンパクトに持ち運べて楽!
娘ほど大きくなると手を離すのは危険ですが
抱っこをねだられてもササッとコニーの中に入れてしまえば楽ですよー^ ^
私は夏のメッシュタイプと通常タイプ2本持ってます!!
・おやつ 移動中やちょっと静かにしていて欲しい時などはこれがないと!!笑
我が家のおやつ事情についてはこちらを!!
-
-
生後10ヶ月☆砂糖なしのおすすめおやつ3選
9ヶ月の子どもを育てています。そろそろ生後10ヶ月になるので間食を、と考えているのですが何をあげていますか? 0歳児を育てている方に向けた記事となります。 アシスタント(妻)みなさん、ごきげんよう。 ...
続きを見る
-
-
歯が生えた1歳0ヶ月☆砂糖なしのおすすめおやつ5選
離乳食も3回食に増えて、おやつも与えているのですが ヘルシーなおやつで食べ応えのあるものを教えてください。 砂糖なしのおやつを探している方へ向けた記事となります。 アシスタント(妻)みなさん、ごきげん ...
続きを見る
・洗顔 大浴場に置いてあるシャンプーなどが娘に合わずに肌が荒れると怖いので。
・ウエットティッシュ
・アルコール消毒スプレー
・タオル1枚
以上が、娘のもちものです!!!
これにパパママの荷物が加わるので、なかなかな量になりました!
ベビーカーの下に収納がなかったら腕ちぎれてたかもwww
ふぅ〜!準備完了ですっ!!!!
次は、、、トラブルだらけだったロマンスカー編をお送りします^ ^