
ヘルシーなおやつで食べ応えのあるものを教えてください。
砂糖なしのおやつを探している方へ向けた記事となります。

私は、虫歯予防のために
フルーツ以外での糖は極力取らせたくないと思っていて
砂糖入りのおやつは、今まであげたことがありません。
市販のおやつには、ほとんど砂糖が入っているので
リサーチをしまくって砂糖なしのおやつをいろいろ試してきました。
生後10ヶ月でのおやつ事情はこちらの記事をどうぞ↓
-
-
生後10ヶ月☆砂糖なしのおすすめおやつ3選
9ヶ月の子どもを育てています。そろそろ生後10ヶ月になるので間食を、と考えているのですが何をあげていますか? 0歳児を育てている方に向けた記事となります。 アシスタント(妻)みなさん、ごきげんよう。 ...
続きを見る
1歳になった今、さらに食べる量が増えたうえ
大人たちがおやつを食べていると欲しがるので
3食きっちり食べられた時だけ、おやつをあげています。
奥歯も生え始めた我が娘が満足するおやつはなんだろう?
いろいろトライしてたどり着いたおやつたちをご紹介します。
どれも砂糖なし!で、とてもオススメです!!
①エジソンママのくちどけおこめぼー
生後7ヶ月からOKと記載があるのですが
棒状になっていて、手づかみ食べ向きだし
固めなので、前歯がちゃんと生えた今(娘は1歳)がベストかなと思っています。

エジソンママのくちどけおこめぼー
私の大好きな言葉、
お米100%!食塩砂糖不使用!です!笑
原材料がお米のみなので、これをふやかせばおかゆになるという案内が裏面にあって
なるほど〜と感心しました!
袋は少し大きいですが(マチもある)、量がありますし
何より少し硬めなので1本を食べ切るのに少し時間が稼げますww

最近のお米系おやつは、もっぱらコレです。
エジソンママは、かゆいところに手が届くベビーグッズがたくさんあり
よくチェックしています!!
②さくふわなフリーズドライおやつ
フルーツも毎回切って出すのはメンドー!!ということで(こだわりあるのにズボラw)おすすめがこちら!

ビタットジャパンさんのミライフルーツ
こちらも、
砂糖・塩・油・保存料不使用!
はい、ありがとうございます〜←誰
ドライフルーツだと、砂糖やら保存料やらを
バンバン使っているので避けたいですが
このミライフルーツは果物を凍らせて水分を抜いただけ。
ただ乾燥しただけなんです!!
だから、食物繊維や栄養成分などはそのまま残っているんだとか!すごい!
袋をあけたときにフワッとフルーツの香りがしてきて
ママもつい一緒に食べちゃいます。
こちらは生後9ヶ月からになっていますよ〜!
我が娘は、リンゴが大好きです!
イチゴは酸味もしっかりあって美味しい!

本当にイチゴそのままでしょ!?
難点が、フリーズドライなのであけてすぐはサクサクなのですが
時間が経つと、ふにゃふにゃになります。
なので、私はミライフルーツの袋をしっかりしめた上で
さらにジップロックに入れています!
あと、パリパリと軽いタイプなので喉にはりついて、むせてしまうなんてこともあります。
こまめに飲み物を飲ませたほうがいいです。
ちなみに、、、水を加えるとヨーグルトになるタイプもあるのですが
こちらは砂糖がガッツリ入っているので私は買っていません。
フルーツだけのものをおすすめします!!
③煮干し
急に、昭和な感じのおやつが出てきましたが、、、

小魚!!!!です。
こちらの小魚は、九州・四国近海で獲られたカタクチイワシを
塩や酸化防腐剤などをまったく使わずに真水で炊き上げているんです!
塩無添加って珍しいですよね〜
お魚本来の美味しさが楽しめます!

カルシウム補給にもバッチリな上、食べるのに時間がかかる優れもの☆
パパもお酒のおつまみにパリパリ食べています。
ただ、しっかり噛み砕かないと喉に詰まることもありますから
保護者の方が見守っていてくださいね。
④干し芋
干し芋も弾力があるので、歯がしっかり生えないと食べにくいかなぁと思います。

アグリ・コーポレーションさんのオーガニック干し芋 おしゃぶー
長崎県五島列島産のオーガニック安納芋を茹でて干し芋にしたものです。
歯固めとしても使えると書かれてあります。
刻まずに自分で握らせてくださいとの記載も。ナメナメして味わうみたいです。
歯が生えている娘はガシガシ食べています。
これのいいところは、なにより袋がコンパクトで持ち運びしやすい点です。
量はもちろん少ないですが
カバンのポケットにさっとしのばせられるので便利!!
ただ我が娘の場合は、がぶがぶ手に持ったものはすべて口に入れるのでw
常に見守ってあげないと喉につまらせそうです、、、
干し芋は他にもたくさんありますが
ベビー向けの安全なものを買うのがベストかなぁと思います!!
⑤スムージー
フルーツが好きな子にはぜひこちらを!

babybio(ベイビービオ)のスムージーシリーズ
すべて有機のフルーツや野菜のみの使用で
砂糖や添加物はもちろん入っていません!

大人の手のひらサイズで持ち運びやすいです。
口の部分は少し広めなので
大きな口を開けられるお子さんはそのままチューっと吸えます。
我が娘は、初めの一口をそっと補助してあげると一人で夢中でチューチューしていました!!
たまのご褒美ジュース的な感じでおすすめです!!
いかがでしたか?
どこでも手に入るけれど、なかなか思うものに出会えないのが
赤ちゃんのおやつ。
ここで紹介しているのは、どれも素材の良さを引き出している
食育にぴったりのおやつたちばかり。
パパママも罪悪感なく、おやつをあげられますよ笑
ぜひ手に取ってみてください^^
まとめ
歯が生えてきた赤ちゃんこそ砂糖なしのおうやつを食べさせて!添加物や塩にも注意しよう!手作りしなくても、市販でもいいものがたくさんあります