年初めにドラッグストアの懸賞で1等を当てまして(運つよw)
箱根温泉の宿泊券を手に入れた我が家!
コロナの影響でズルズルと延期していたのですが
宿泊券の期限が迫ってるし、Gotoキャンペーンもあるし!ということで
秋の紅葉シーズンの少し前に
箱根へ1泊2日の温泉旅行へ行ってきました!
持ち物編はこちら↓
-
-
【箱根宿泊レポ】これで完璧!持ち物リストを公開
年初めにドラッグストアの懸賞で1等を当てまして(運つよw) 箱根温泉の宿泊券を手に入れた我が家! コロナの影響でズルズルと延期していたのですが 宿泊券の期限が迫ってるし、Gotoキャンペーンもあるし! ...
続きを見る
ロマンスカー編はこちら↓
-
-
【箱根宿泊レポ】子連れロマンスカーでの悲劇!
年初めにドラッグストアの懸賞で1等を当てまして(運つよw) 箱根温泉の宿泊券を手に入れた我が家! コロナの影響でズルズルと延期していたのですが 宿泊券の期限が迫ってるし、Gotoキャンペーンもあるし! ...
続きを見る
今回は「彫刻の森美術館編」です。
ロマンスカーでは大変な思いをした旅の始まりでしたが、、、
箱根旅の大きな目的の一つ、彫刻の森美術館は最高に楽しめました^ ^

彫刻の森美術館とは?
1969年(昭和44年)に開館した国内初の屋外美術館
箱根の山が見える7万㎡もの広大な敷地に彫刻家の作品約120点が展示されている

↑こちらの作品は広告などで使われていて、有名な気がします。
大迫力で圧巻でしたよ~
彫刻の森美術館でやったことやオススメをご紹介します!!
①子ども用の体験型アート作品がめちゃくちゃ良い!
とにかくひろーーーーい庭園なので、めいっぱい歩けます笑

橋があったり坂があったり、、、楽しめます!
もちろんベビーカーOKです!

ひとつひとつの作品が大きいので子どももじーっと見つめていました。
中でも、おすすめなのが、ここ!!

ネットの森です!!
ここは、小学生以下の子どもたちだけが中に入って遊べるアート作品なんです。

もちろん、大人も付き添いはOKですし、見学だけなら自由ですよ!!
中は、こんな感じになっていました!

カラフルなネットが張り巡らされているー!
このネットの中に入ってよじのぼったり、ぶら下がったりできます!
これは活発な子は楽しくて仕方がないだろうなーという感じ。
ただ高さもあるので、しっかり遊べるのは幼稚園児以降だと思います。

パパと一緒にぶら下がってはみたものの、、、

ってなっていました。
床が柔らかくて、もし落ちても衝撃を吸収してくれそうな感じだったのもgood!
家族連れは、ひとまずここに来て子どもを満足させるんじゃないかなってくらい皆吸い寄せられていました。
あと、体験型とはまた少し違うかもしれませんが

幸せを呼ぶシンフォニー彫刻
これは、らせん階段がずーっと続いていて
その周りをステンドグラスで覆っているものです。
一番上まで行くと園内を一望できるようになっているらしいです。
らしいですってことは、、、我々は行けませんでした。
わんぱく盛りの1歳児の娘を連れて上まではなかなか。
でも中に入るだけでもすごく素敵だったのでおすすめです!!

あとは、目玉焼きを知っていれば興奮してくれると思う、目玉焼きのベンチ!
可愛い、、、www
とまぁ、普通にテクテク歩くだけでも十分楽しいのに
さらに子ども向けのものもあるので、飽きることなく楽しめますよー^ ^

あと足湯もありました!!無料!
普通に綺麗で、入りやすそうでした。
実際に家族連れで楽しんでいる人もいました。
ハイハイしてるかなーー?くらいの赤ちゃんが足をつけて
泣いていましたwwwびっくりしたんだと思うww
我が家は、見学のみ。だけど、、、

オリジナルのタオルを購入しましたw
足湯使ってないけどw足拭く用のタオル。1枚100円。

園内入ってすぐのところの彫刻が描かれていましたっ!
良いお土産になりました☆
②ピカソ館は、ベビーカー要注意!
我が家はマイベビーカーで園内を散策したのですが
私の楽しみの一つがここでした!

ピカソ館!!!!!!
陶芸作品など319点ものピカソコレクションが展示されているのですっ!
ピカソ館の中は撮影禁止なのでレポだけ。
館内は広くて、ベビーカーでも歩きやすいです。
陶芸作品はどれも可愛くて目を引くものばかりで
娘も興味津々で見てくれました。
が!!!この建物2階建てなんです。
エレベーターなしの!!!!
がーん。ということで、パパが頑張ってベビーカーを持ち上げて運びましたw
1階が結構良かったので期待して2階にあがると、、、
思ったほど作品がなくて拍子抜けw
あっという間に、またパパがベビーカーを持ち上げて降りることとなりましたw
ピカソ館に入られる方はベビーカー要注意ですっ!!!
ちなみに、、、ピカソ館と娘のショットを撮りたくていろんな角度からチャレンジした結果!

ピカソ館に向かう途中のスロープでの一枚が一番良かったです^ ^
高いところから見下ろす感じで撮った方が
全景をおさえられますよー!!
③彫刻の森ダイニングがよかったー!
なんと!彫刻の森美術館のお庭で2時間近く遊んだ我が家。
ランチも園内で食べることにしました。

彫刻の森ダイニングです!
キッズメニューはなかったのですが

離乳食を終えてたら食べられそうなものがありましたよー!

サンドイッチとか!実際、パンの端の方(味ついてないところ)だけ娘は食べましたww

スペアリブ美味しかったです!!

テーブルの間隔がしっかりあいていて、ベビーカー余裕!!
ソファー席もありましたし、もちろんキッズチェアあります!

何より眺めが良くて!!!!
窓側に座れば、下に箱根登山鉄道が走っています。
かなりおすすめですっ!!^ ^
ちなみに、このダイニングの近くにあるお手洗いが綺麗でよかったです!!
オムツ交換台は1台しかなかったけれど
手洗い場のところに低くて長いソファーがあって
タッチできるお子さんをソファーに立たせて
チャチャっとオムツ交換している方がいました。
そして、それを真似る私www
かなり、良き!!です。
ダイニングの前がお土産屋さんになっていて
待ち時間もふらふらベビーカーを押しながら時間潰しができたのもポイント高い!!
彫刻の森美術館周辺はあまり食べるところがないので
ここで食べておくのをおすすめします!!
いかがでしたか?
彫刻の森美術館は、箱根湯本から箱根登山鉄道で30分ほど
少し時間がかかりますが、行けばパラダイスです!!!
子連れ大歓迎な空気、あります!!
ぜひ行ってみてくださいっ!!
次は、翌日行った「星の王子さまミュージアム編」です!!