
何をしたらいいでしょう?
1歳のバースデーパーティーを計画している方に向けた記事となります。

もうすぐ1歳ー!くぅー!!!!!
ママ!パパ!特にママ!!!!
ほんっと、よく育ててきました!(だれw)
私も1年前の今頃、破水したのかーとか
あー痛みに悶えてたなーとか考えてしんみりしましたよ、、、笑
でも!しんみりなんてしていられません!
だって!!我が子の初めてのバースデーだもの!!!!!
コロナの影響で、お外でのパーティーは難しい今。
我が家もお部屋でパーティーをしたので
購入したもの、事前準備、当日の様子などを完全レポしますね!!!
1歳のバースデーでやりたいこと
・一升餅を背負う ・選び取り ・スマッシュケーキ ・バースデーフォト
・家族でご飯を食べる ・プレゼントの開封
これらのために事前に準備したことをまとめていきます。
このページは〜準備編〜です。
☆ネットで事前に購入したもの☆
①一升餅は分けられるものを注文
コロナの影響でみんなで集まることができなかった我が家。
よって、一升餅を背負う姿を
じぃじばぁばは直接見られませんでした。涙
もちろん動画におさめて、みんなに共有はしましたが
それを見ながら少しでも孫の1歳を堪能してほしいなと思って
一升餅は小分けされてるタイプにして、送りました。
私が選んだのは、こちら!
伊富貴さんの一升餅セット 6等分小分け です!!
ネットで調べると、たーくさん一升餅が出てくるのですが
伊富貴さんにした決め手は
小分けにしたお餅全てに名前を入れてくれるから!でした。
ほかのものは、シールが付いていて自分で袋に貼ってねスタイルだったんですよね。
同席できなかった祖父母に贈るのにシールはちょっと寂しい、、、
しかも、伊富貴さんのお餅は形もハート型とかもあって面白い!!
対応も丁寧でした☆おすすめです!
ちなみに、風呂敷、命名紙、選び取りカードなどもついてくるので
1歳のバースデー行事の準備がこれ1つでだいたい終わります!!
お餅を美味しくたべられるようにとお誕生日前日に届きました^ ^
素晴らしい!!!!!!
②飾り付けセット
お部屋でパーティー&写真撮影をするので
部屋の飾り付けもしました。
作るのは大変なので、購入!
買ったのは、こちらです。
YOU+ユープラス株式会社さんの
組み合わせ自由自在 パーティーデコレーションです。
90cmサイズの大きな「1」バルーンがついてくる!
デコレーションの色をいろいろ選べる!
ペーパーファンやタッセルなどバリエーションも豊富に入ってるのに
2000円以下!!!!!!
このボリュームでこのお値段は、ここだけでした!!素晴らしい!!
実際あけてみると、そんなに安っぽくないですし
可愛いです!!!!!!
人気の色はなかったので、早めに見ておいた方がいいですよー!
③誕生日プレゼント
パパママからの誕生日プレゼントは
ides(アイデス)さんのブルーナボンボン ホワイト
1歳の誕生日プレゼントとして大人気ですよね!
これに決めるかどうするか悩みながら
ネットサーフィンしている間に
白は人気のようで品薄になる時もありました。
そこそこの大きさで来たので
プレゼント込みの写真を撮る時にも映えそう♪
他の人からの誕プレはこちらから↓
☆前日にやったこと☆
①片付け!!!!!!!!
とにかく部屋が散らかっていて、、、涙
写真撮る範囲、一升餅を背負った動画を撮るときに映りそうな範囲だけ
掃除しましたwwww
②ケーキ&ご飯の下準備
大人は寿司でも買うかーと思っていて
ケーキは義母が予約してくれていたので
娘のケーキとご飯の下準備だけ!
ケーキは、砂糖を使いたくないので
水切りヨーグルトを作るために前日夜から仕込み!
また、見た目重視で娘用の寿司を作ることにしたので
その下準備もしました!
レシピはすべて、クックパッド先生!
ほんと、便利な時代ですね、、、☆
③100円ショップで買い出し
スマッシュケーキで汚れても大丈夫なように大きなビニール袋を購入!
「1」のロウソクも買いました~^^
パーティー皿とか買えばよかったなと思ったり、、、しています。(いまさら)
④写真をコンビニで現像
生まれた時から毎月撮ってきた月齢フォトと
クリスマスやハロウィンなどの季節で撮った写真を現像!
写真は、デコレーションのガーランドなどにくっつけてオリジナル感を演出!
⑤ビデオカメラなどの用意
充電をしっかりと!!携帯も!
いかがでしたか?
ほとんど既製品に頼ったことで
そこまでハードではなかったです^ ^
大変だったのは、夜、娘が寝てから
飾りつけをやったことくらいかしら、、、
とにかく購入したものはどれもおススメです!
参考にしてみてください^ ^
まとめ
ネットで事前準備は済ませましょう!一升餅はセットになっているのでお得です!!